●五行とは?
 
五行という言葉が出てきました。
これは自然の中に存在する法則で「木、火、土、金、水」五つの要素から成り立っています。これらは相生ずる流れの中に位置しており、この関係が流れから外れてしまうといろいろな災難・不祥事などが起こってくるようになります。
姓名学では五格・五行を共に考え、五格のみで判断する事は危険と考えます。
五格・五行のバランスの良い姓名こそが、それを持つ人のすばらしい進展と繁栄をもたらしてくれるのです。
 
私の知人にこんな方がいます。
私の鑑定結果 は下記の通りです。
他所で鑑定してもらった結果 は、若いころ苦労は有るが晩年は安泰幸運ですと言 われたそうです。
ところがご本人は、少々ノイローゼ気味。家庭内でも旦那様とも上手くいかず悩んで いらっしゃいました。
最後は脳に疾患があり手術をすることにまでなりました。何故でしょう?
まず一番最初に気づいたことは、五行の配置が「火剋金」大凶の配置です。
ノイローゼもしくは脳の病気は間違いなくおこります。 間違いなくと言ったのは、地格に27画の事故遭難運があるからです。 旦那様と上手くいかないのは、人格33画が吉数といわれても女性には強すぎて逆に凶数の後家運になっているからです。 この説明で彼女も納得したようです。
 

このように五行のルールを間違って使えば凶名になてしまいます。
現在、一般的に使われている「姓名判断」は、この五行の部分が抜けた状態で出回っています。
画数の数え方もまちまちです。
華道や茶道のように「姓名学」にも様々な流派があります。どれを選ぶかは皆さんのご判断にお任せします。
ただ、「姓名学」は結果が悪かったからと言って悲観して終わるような「占い」とは 少し違います。
悪ければ、自分で変えることも出来るのです。戸籍から変えるのは難しいことですが、普段使うサインや、
手紙の時などペンネーム等で変えることが出来ます。
良い名前に変わったら、これだけでポジティブな方向へ一歩進んだことになります。
ポジティブな方向へ進むためには、まず自分自身の発見から始まると思います。
その発見のためにも、Meifourをご活用いただきたいと思います。